【mineo】au MVNOの格安SIMをHTL22で使ってみました! Part1

スマホをカーナビに

ウチの車のカーナビはメーカー純正です。ナビ機能に特に問題はありませんが、不満が一つ。地図の更新です。これが非常に手間でした。車の購入時の説明で、購入後何年か以内の地図更新は無料と聞いていましたので、以前、無料期間内に地図更新を試みました。説明書の通りに。サポートセンターにも電話で確認しながら。

しかし、結果断念。非常に手間というか、ほとんど自力で更新するのは不可能のような方法で、無料更新させないためにこんな方法になってるんじゃないかと疑うような内容でした。地図更新が無料である事をセールストークとして聞いていましたので、正直、詐欺にあったような気分になりました。

そうこうするうちに数年が経ち、カーナビの地図が古くなってきました。でも嫌な思いをしたカーナビの地図更新を有料でなんかする気ありません。そこで、自分で更新しなくても、常にほぼ最新の地図を無料で使えるGoogleマップを使うことにしました。

ただ、余ったスマホを車に設置して、カーナビの変わりにするには、外出先でもデータ通信が必要です。メイン携帯のiPhoneのテザリングでもいいですが、ちょっとめんどくさい。そこで格安SIMを使ってみる事に。

HTL22

余ってます。HTL22(HTC J ONE)。HTCのスマホです。これに格安SIMを入れて、ナビにします。HTL22はauです。SIMロック解除せずに使えるSIMは現状一択、mineoのみです。
設定前IMG_20141103_210547

mineo

早速購入しました。プランはこれです。

  • タイプ:シングルタイプ(データ通信のみ)
  • 端末:なし
  • 基本データ容量:1GB/月
  • 月額:980円
カードDSC_0839

月額たったの980円です。安いですねー。さらに現在、11月中の契約で1GB追加プレゼントキャンペーン実施中です。私は11月頭に契約して、11月4日に追加1GBプレゼントのお知らせがきました。

設定方法

設定方法を見ていきましょう。まずは裏面のカバーを開けて、SIMカード挿入。
sim挿入 IMG_20141103_210834

設定→モバイルデータ→モバイルネットワーク設定からアクセスポイント名へ。
モバイルデータ選択IMG_20141103_211111
アクセスポイント名選択

下記項目を入力します。
アクセスポイント入力

で、APNにCPAを選択。
apn選択

これでネットワークに接続されるはずですが、私の場合、すぐ接続されなかったので、エリア設定でここを選択したら無事接続されました。
エリア設定

説明書をよく読んだら、接続まで数分かかると記載があったので、この設定をしなくても、待っていれば繋がったかもしれません。

LTEで接続されてます。
lte接続 IMG_20141103_212632

これでGoogleマップを外出先で使えます!

Googleマップのナビは非常にシンプルな見た目で、シンプル好きの私としては非常に好印象です。渋滞状況も表示されますし、走行中に複数ルートの提示があり、走りやすいです。たまに強引なルート案内、すごい細い道とか駅前の人通りの激しい道など、があるのがたまにキズですが。まあそこはスマホの1機能であってナビ専用機ではないのでヨシとします。

テザリング

mineoはテザリングも出来ます。説明書にもちゃんと書いてありますね。
テザリング質問IMG_0296

さっそくNexus7(2013)で試してみたところ、ちゃんと接続されました。
テザリングIMG_0295

Googleマップのナビでどれぐらいデータ容量を消費するか、まだわかりませんが、もし余るようならタブレット用の車内無線LAN的にも使えますね。

なお、通信量はmineoのHPでこんな感じで確認できます。わかりやすいですね。
スクリーンショット 2014-11-16 03.01.33

プランは1GBですが、キャンペーンが適用されて更に1GB追加されていますね。嬉しい。もう月半ばですがまだまだ容量余ってますね。がんがん使わねば!
(使い切れなくても翌月繰り越しされるようですが、それが翌々月まで繰り越されるのかとか、キャンペーンの追加分も繰り越されるのかとか、細かいルールはよく分かってません。)

あとはスマホアプリで残量確認できれば完璧ですが、まだGoogleplayやAppleストアに公式アプリは無いようです。

LTE限定

ちなみにmineoはLTE接続のみで、3G接続はできません。用途がカーナビですので、地方や山間部など、LTE接続がどこまで繋がるかが今後のポイントですが、今のところ快適に使用できています。まだ関東近郊の平野部しか走ってませんしね。ここら辺はしばらく使用してまた機会があればレポートしようと思います。

★楽天市場でのHTL22の検索結果一覧はこちら★